下戸の由来

こんにちは、やまぐちです。

 

いつもお読み頂き、ありがとうございます。

 

僕は日本酒に限らずお酒が大好きな人間ですが、お酒が苦手な人もいるもの。

そういえばお酒が苦手な人を下戸(げこ)と言いますが、何故下戸というのか気になり、ちょいと調べてみました。

 

下戸の由来

下戸の由来は、奈良時代律令の下戸が由来です。

下戸というのは、家のランクのようなもので、上戸と下戸があります。

上戸と下戸は、働き手の人数や資産により決まります。

 

この上戸と下戸により、婚礼で飲んでいいお酒の量も決まっていました。

上戸なら八瓶、下戸なら二瓶です。

 

つまり上戸はたくさんお酒を飲めるが、下戸はあまりお酒が飲めないということです。

 

そのことが転じて、お酒を飲めない人を下戸というようになったそうです。

 

下戸な人にお酒を無理強いするのはだめですね。

 

最後までお読み頂き、ありがとうございました。